こん吉もなか:愛知県豊川市

 

豊川稲荷のお狐様

愛知県の豊川稲荷は日本三大稲荷のひとつとも言われており、商売繁盛を願ってたくさんの人が訪れます。正式には妙厳寺という曹洞宗のお寺で、白狐に乗った吒枳尼天(だきにてん)が境内を守っている為、稲荷と習合したそうです。

奥の院の大黒堂を過ぎて赤い千本幟がずらりと並ぶ参道を進むと、一番奥に霊狐塚があります。金運を呼ぶという狐岩の向こうには赤い前掛けを着けた1,000体以上の狐の像が奉納されていて、木々に囲まれて薄暗いなんともミステリアスな空間です。画像は霊狐塚の右半分です。左側も同じようにお狐様たちで埋まっています。

稲荷寿しやきつねうどんの店が立ち並ぶ門前通りでは、宝珠まんじゅうや狐グッズもたくさん売られています。油揚げで鶏の唐揚げをはさんだ「おきつねバーガー」や炙った油揚げを売るスタンドもあります。1月には門前の通りは歩行者専用になり、境内には財布を売る露店が並びます。

2018年4月最中旅
画像2:豊川稲荷の霊狐塚
画像3:妙厳寺(=豊川稲荷)の鳥居

最中暦:11月22日
妙厳寺(豊川稲荷)開山
嘉吉元年(1441年)東海義易禅師が開創、また、11月第3土日は秋の例大祭

カテゴリー: ,

説明

最中と菓子舗

狐の顔が付いた皮種は少し薄めで、ほどよい甘さの小豆餡が入っています。こん吉というのは特に豊川のキャラということではないようで、お店が名付けたようです。包みにかかっている帯の後ろには豊川稲荷の宝珠の模様が付いています。1個160円

穂の国本舗(豊川稲荷前・旭町店)
愛知県豊川市旭町14 0533-86-3771 金曜定休
豊川稲荷の山門から出て右に行き信号を渡ったところです。五縁もなかや、かわいい狐の形のきつねサブレもあります。